このサイトについての説明を入力します。

HOME > Next100山 > n100東北の山 > N100虎毛山

 ずっと前から紅葉の時期に登りたいと思っていた虎毛山に、2017年の10月に訪ねることが出来た。虎毛山は山頂までの行程が比較的長く、深山にある図体の大きな山で、頂には広い湿原を有している山だ。雲上の楽園から、辺りの山々を眺めまわすことを楽しみにしていたのだが、生憎のガスで展望は皆無。ただ山頂稜線部で見た、水墨画のような幽玄世界は印象深いものであった。


赤倉橋下7:25→登山口標識7:35→赤倉沢渡点8:10→桧林8:35~40→高松山分岐9:25~30→山頂10:10~20→高松山分岐10:50~11:05→桧林11:40~50→赤倉沢渉点12:10→登山口標識12:40→赤倉橋下12:55

朝靄の中を歩き始める

 2017年の秋の休日は、どうも天候に恵まれない。10月に季節外れの台風が続けて来た御陰で、紅葉山行の予定が随分流れてしまった。東北の山の紅葉を愛でるなら今週が最後かなと思い、以前から登りたかった虎毛山を目指すことにした。
 東京を1時過ぎに出発した御蔭で、登山口となっている赤倉沢には7時頃に到着する。沢沿いの林道にポットが置かれていたが、仙台から来た登山者の案内で、赤倉橋下辺りまで車で入ることが出来た。表に出ると気温が低く、山の上のほうはガスもかかっている様だ。ウエアを防寒を意識した厚手のものに着替え、早速出発する。 

林道終点の登山口

幅広い道を歩き始める

赤倉沢沿いにテープを辿る箇所も

木橋で沢を渡る

沢を渡ると登りが始まる

錦秋の尾根道を快調に登る。

 林道を歩くこと10分少々で登山口を通過、赤倉沢沿いの平坦な道を歩いていくと、斜面が崩壊していて沢の流れの直ぐ脇をテープを辿って歩く個所もあった。幸い沢の水量も少なく問題なく通過、登山口から30分程度で沢の徒渡点に到着した。
 此処からは尾根登りが始まる。結構急な登りなのだが、奇麗な紅葉を追いかけながら登っていたせいか、時間が短く感じられる。途中15分おき程度にベンチと標識が置かれていているのがいい感じだ。桧林の広場で一回小休止したが、1時間少々で高松山から続く稜線の分岐点に到着した。分岐点からは尾根筋を進む事になるが、生憎ガスが稜線を覆い、期待していた展望が無いのが残念だ。

木の根の階段を上る

黄金の紅葉の中を歩く

真っ赤な紅葉が綺麗だ

紅葉を追いかけ高度を上げる

檜林のベンチ

次第に葉を落とした木が増える

夫婦松

ブナ林標識

この辺りから木々の葉は皆落ちていた。

稜線分岐点に到着

水墨画の世界を歩いて山頂へ。

 分岐点からはゆるやかな稜線を辿っていくが、葉を落とした木々が霧に見え隠れし、白黒に見える様は水墨画の世界の様で、幽玄の森を歩いているような気にさせてくれる。風があまり強くなく、思ったほど寒さは感じない。分岐点から歩くこと約30分で木道が現れる。そしてまもなく、山頂の避難小屋が霧の中に見えて来た。山頂は小屋の裏手で、その先に湿原地帯が広がっている筈なのだが...、霧に覆われ展望は無い。霧が晴れていれば天上の楽園と、池塘に映る栗駒が見えるという虎毛山の山頂。今度は湿原に花が咲く時期にもう一度再訪してみたいと思った虎毛山であった。

霧の稜線を進む

水墨画のような斜面を歩く

山頂の避難小屋が見えてきた

虎毛山山頂標識

山頂部の湿原帯