このサイトについての説明を入力します。

HOME > Next100山 > n100中国四国の山 > N100赤星山

 赤星山は海岸線から6kmしか離れていないにも関わらず、標高が1500m近くもある頂だ。四国北部を東西に走る中央構造線のなせる業であるが、山の北斜面は平地から一気に立ち上がっている。お陰で北面を流れる川は急流で、見事な滝が沢山存在していた。
 林道終点からの登山道は、沢を渡り返しながら高度を上げていく。石が丁寧に置かれていて、歩き易い道を進むと、機滝、紅葉滝、布引滝、玉簾と、滝が連続して現れる。途中から千丈滝を通るルートを取ったが、このサブルートは少し荒れていた。最後の斜面を登り切った山頂からは、眼下に瀬戸内海、背後には石鎚山系の山壁が望む事が出来た。


野田登山口7:05→機滝7:35→豊受分岐7:50~8:00→滝道分岐8:15→千丈滝8:40→本道合流8:50~9:00→赤星山山頂10:00~25→梯子11:00~05→滝道分岐11:10→滝道合流11:30→豊受分岐11:45→機滝11:55→野田登山口12:15

中央構造線が作り出した頂

 中部山地から西に枝分かれして、紀州から四国中国へと伸びる中央構造線。その構造が目に見えてわかる場所が、四国北部の東赤石山に代表される法皇山脈である。赤星山は法皇山脈の代表的な頂の一つで、大断層御蔭で山の北面はスパッと削られた断層面が続き、1500m級の山を海岸から6キロの位置に存在させている。そんな赤星山ではあるが山頂部は丸味を帯びていて、秀麗な山容から伊予小富士とも呼ばれている。四国の秀峰である赤星山を、11月の下旬に訪ねた。

登山口

渓流を渡り登山道が始まる

軽量脇を登る

登山道は石が敷き詰められていた

渓流を渡り返す

滝を楽しみながらの赤星ライン

 高速道を潜った道を大地川沿いに遡り、林道終点が登山口になっていた。10台位は駐車出来そうな広場の先、川を渡る橋で登山道が始まる。この皇子渓谷沿いの登山ルートは、通称「赤星ライン」とも呼ばれ、道には丁寧に意思が敷き詰められ、とても歩き易い道が続く。何度か沢を渡り返し歩く事30分程で、最初の滝に到着する。「機滝」だ。20m程の断層面を、二筋の滝が流れ落ちていた。登山道は滝を高捲きにして高度を上げていく。流が美しい「紅葉滝」、柄杓の様な「布引滝」、そして苔生す斜面を細い幾筋もの水が滴り落ちる「玉簾」と、見応えのある滝が続き、造林小屋跡を過ぎたところで、豊受山への道を分ける。

機滝

紅葉滝

布引滝

滝を高捲く

玉簾

鎖を頼りに渓流脇を登る

 水の流れの脇を登る斜面には鎖も張られている場所もあり、滑らない様に慎重に通過する。登山口から1時間10分で、滝コースとの分岐に到着した。樹林帯の中を登る道の方が歩き易すそうではあったが、再び来るには遠い赤星山。時間も余裕があった事もあり、滝コースを行く事にする。

苔むす斜面を登る

豊受への分岐

鎖を頼りに進む

滝コース分岐

滝コースのを辿り千丈滝へ

 滝コースに入ると行き成り踏み跡が細くなる。また流れもいつの間にか伏流水となり、沢筋に水が無くなった。失敗したかなと思った頃、滝が現れた。「千丈滝」だ。滝は「中折滝」「天竜滝」と3つの滝が連続していて、決して太い流れではなかいが見応えのある流れだった。

滝コースは余り踏まれていない

仙丈滝到着

千丈滝

中折滝と天竜滝

天竜滝

今日一番の難所を通過

 「千丈滝」から先へ進もうとすると、登山道が判らなくなった。何度か登り戻りを繰り返したが、今一つ踏み跡が判らない。5分直登して判らなければ戻ることも考え、正面の急斜面に取り付くと、コブを一登りした先に赤テープがあった。間違ってはいなかった様だ。滝の上で道は左手の斜面を登る様になり、程なく本道に合流する事が出来た。やれやれである。

此処を登る

本道に合流する

ハシゴを登り斜面に取付く

最後の水場

霧氷の樹林を抜けて山頂へ

 道が合流してからすぐに最後の水場を通過。此処からは谷筋の右手斜面を登っていく様になる。山頂部からの尾根筋に出ると木々の高さが低くなり、木の枝には霧氷が見られる様になった。昨日と違い今日は良い天気。太陽の光を受けて、霧氷がパチパチと音を立て木から落ちてくる。降ってくる霧氷が日差しを受けキラキラと輝く中、最後の斜面を登りきると開けた山頂部に出た。

山頂からの稜線へ

山頂部下の斜面

霧氷の木々の中を登る

山頂が見えた

赤星山の三角点

何時までも降りたくない山頂

 山頂標識の向こうには、屏風の様な石鎚山系の山々。振り返ると眼下に瀬戸内海。海岸線から近いために、真下に海岸線が見える様な感覚だ。南方面は四国山地の山並みが、何処までも続いている。風もなく穏やかな山頂は、何時までも佇んでいたいと感じる、実に気分が良い場所であった。大断層が作り出した滝の連続する渓谷を楽しみながら登り、その頂からは眼下に海を臨める赤星山。お気に入りの山が、また一つ増えた。

赤星山の山頂標識

眼下の瀬戸内海

広々とした山頂

山頂より石鎚山系

何時までも佇んでいたかった山頂

Next100山トップヘ
LittleTrekkerトップへ